結婚を意識しても、やれ「出会いがない。」「時間がない。」と、言い訳ばかりしてしまう教師のあなた。
と言うことで、結婚相手を探すところから実際に結婚するに至るまで、結婚に本気になった教師が利用すると良い結婚相談所を紹介します。
「教師におすすめのマッチングアプリ」の一つとして紹介したブライダルネットを運営している会社、IBJが運営している結婚相談所です。
東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所。マッチングアプリ「ブライダルネット」の結婚相談所verという感じでしょうか。
対面でしっかりとアドバイザーと相談したいなら、こっちがおすすめです。
教師なら限定のハイクラスメンバーで活動できる可能性大!
この記事では、教師にとってIBJメンバーズを利用するのはありか、なしか。
詳しく見ていこうと思います。
教師にオススメできる結婚相談所の一覧はこちら。
この記事では、教師にオススメの結婚相談所を紹介していきます。結婚相談所はマッチングアプリと違って費用は高額ですが、比較的早く、割と確実に結婚相手を見つけることが可能です。比較的、コスパやサービスの良い結婚相談所だけに[…]
目次
IBJメンバーズを教師におすすめする理由

IBJメンバーズの売りは何と言っても、高い成婚率。
成婚率はサイトによって分母が様々なのでデータを過信するのは控えた方がいいのですが、それでも退会者のうち半数が成婚していると言うのは、高い部類に入るでしょう。

東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所。マッチングアプリ「ブライダルネット」の結婚相談所verという感じでしょうか。
対面でしっかりとアドバイザーと相談したいなら、こっちがおすすめです。
教師なら限定のハイクラスメンバーで活動できる可能性大!
プライベートも見られる教師だからこそ、安心して利用できるサービスを選ぶ
高い成婚率を誇っている何よりの理由は、非常に手厚いサポート体制を採用していることに由来します。
恋愛に慣れていない教師も多いので、デートの時にどんな服を着ていけばいいのか、どんな話をすればいいのかなど、異性と会う時の状況からわからない人もいらっしゃるのでは?
・【女性】教師のデートにオススメのファッション
そういう細かいところも、もちろんサポートしてくれます。
また、2006年創業の老舗ゆえに利用時の安心感が高い点も利用にあたっての大きな魅力と言えます。
特に、生徒やその両親をはじめとした周囲の人からの信用が欠かせない職業である教師にとっては、その安心感は何物にも代えられない特徴と感じる方が多いのではないでしょうか。
さらに教師にオススメする点としては、成婚前のサポートはもちろんのこと成婚後のサポートが非常に充実してる点があげられます。
式場や新婚旅行の計画や準備、さらには結婚後の生活にかかる費用などのプランニングまでサポートしてくれます。
東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所。マッチングアプリ「ブライダルネット」の結婚相談所verという感じでしょうか。
対面でしっかりとアドバイザーと相談したいなら、こっちがおすすめです。
教師なら限定のハイクラスメンバーで活動できる可能性大!
男性教師なら、選ばれた人だけが利用できる【エグゼクティブプラン】に参加できる

IBJメンバーズには、(一部の)選ばれた人だけが入会できるプラン(エグゼクティブプラン)があります。
その名も、ハイスペック男性限定特別婚活プラン。
成婚に至る確率が増すばかりか、一般で利用するよりも費用が2分の1〜3分の1程度に抑えられます。
内訳 | エグゼクティブプラン | (比較例)エントリーコース |
---|---|---|
登録料 | 30,000円(税抜き) | 30,000円(税抜き) |
活動サポート費 | 68,000円(税抜き) | 135,000円(税抜き) |
月会費 | 15,500円(税抜き) | 15,500円(税抜き) |
申し込み | 5名まで/月 | 10名まで/月 |
面談 | 年間3回まで | 無し |
ハイスペック男性限定特別プランの条件や費用は、こちら。
西日本と東日本では(なぜか)年収に差がつけられていますが、IBJのエグゼクティブプランは、30〜44才くらいまでの男性で、以下のいずれかに該当する人のみ資格があります。
- 年収600万円(西日本エリアは500万円)以上
- 上場企業勤務
- 公務員
このうち、公立学校の教師であればOKですし、私学の教師や常勤講師の方でも32才あたりから年収が500万円を越えてくると思うので、一度源泉徴収で確認してください。
男性限定ですが、このエグゼクティブプランを利用すれば女性からの申受け(お相手検索)が、1.4倍ほども高くなるようです。

教師同士の結婚がしたいと思っている女性教師なら、他の教師と出会えるきっかけにもなるかもしれませんね。
その他にも全部で6つのプランが用意されているので、お財布と相談しながらスムーズにすすめられるものを選びましょう。
東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所。マッチングアプリ「ブライダルネット」の結婚相談所verという感じでしょうか。
対面でしっかりとアドバイザーと相談したいなら、こっちがおすすめです。
教師なら限定のハイクラスメンバーで活動できる可能性大!
教師がIBJメンバーズを利用するのに、躊躇してしまうこと
反対に、IBJメンバーズを利用する上でネガティブなところです。
活動期間に合わせた返金制度はあるが、それなりに高額の費用がかかる
IBJメンバーズには途中解約による返金制度はありますが、そもそも初期費用や利用料金がかなり高いです。
この記事では、「教師だけど、いい出会いがないかなぁ。」と悩んでいるあなたに向けて どうしても響きが、あまり良くない ネガティブな印象を持っている(であろう)教師にもオススメできる出会いを提供するサービスについ[…]
登録料と活動サポート費として、エグゼクティブコースなら98,000円(税抜き)が初期費用としてかかります。
標準のエントリーコースなら、165,000円。
※2019年9月現在、主要結婚相談所の料金比較
会社名 | IBJメンバーズ (エントリーコース) | エン婚活 | オーネット (プレミアムプラン) |
---|---|---|---|
入会金(登録料) | 30,000円 | 9,800円 | 30,000円 |
活動費用(前払い・1年分) | 135,000円 | 0円 | 76,000円 |
月額利用料 | 15,500円 | 12,000円 | 13,900円 |
成婚料 | 200,000円 | 0円 | 0円 |
初期費用合計 | 165,000円(+税) | 9,800円(+税) | 106,000円(+税) |
月会費が15,500円、成婚した(婚約)場合には成功報酬として、成婚料が200,000円(税抜き)もかかります。
ちなみに成約料はパートナーの分もかかりますので、ご注意を。
毎月の費用も決して安くはないので、やはり短期集中で無駄を無くしテンポよく効率よくした方がいいですね。
ちなみにサイトのQ&Aにもある通り、だいたい3ヶ月くらいまでには成婚するようです。
Q,交際から成婚までに、通常どれくらいの期間がかかりますか?
A,お客様によってさまざまですが、おおよそ1~3か月程度となります。
ご成婚に関してはお客様の意思を尊重いたしますが、交際が無意味に長引くことがないようにカウンセラーが都度、結婚への意思を確認させていただきます。
時間を無駄に浪費することなく、結婚に向けて有意義にご活動いただけます。
早く成婚して退会したり、「自分には合わなかったな」と判断して退会すれば、初期費用のうち活動サポート費が月割りで返金されます。
同時期に複数の人と交際することもOKなので、効率よくIBJメンバーズを利用して、費用に見合った結果を残したいものです。
もちろん男性教師ならお得に利用できるエグゼクティブコースを利用した方が良いでしょう。
東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所。マッチングアプリ「ブライダルネット」の結婚相談所verという感じでしょうか。
対面でしっかりとアドバイザーと相談したいなら、こっちがおすすめです。
教師なら限定のハイクラスメンバーで活動できる可能性大!
ネガティブな口コミはどう判断すれば良いか?
例えば、みん評(https://minhyo.jp/loungemembers)というサイトを見ると、IBJの口コミが載っています。
しかもどちらかというと、ネガティブなものが目立ちます。

会員数が多いとやはりその分だけ、口コミも多く集まります。
もちろん価値観は人それぞれ、嘘は書いていないでしょう。(多分)
しかし(婚活サイトに限らず)口コミはネガティブなものが多くなる傾向がどうしてもあるので、話半分で聞くことも大事かなと思います。

このことは、ニューヨークタイムズでも記事になっていました。
>>Why You Can’t Really Trust Negative Online Reviews ーThe New York Times 13, 2018

教師ならほとんどの人が該当するであろうハイクラスプランを利用したり、コンシェルジュに積極的な相談をしたり。
やれることを全部やっていれば(少なくとも)料金に見合ったサービスをしてくれていると、感じるはずです。
東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所。マッチングアプリ「ブライダルネット」の結婚相談所verという感じでしょうか。
対面でしっかりとアドバイザーと相談したいなら、こっちがおすすめです。
教師なら限定のハイクラスメンバーで活動できる可能性大!
実店舗に行けない人には、利用するハードルが高い
IBJメンバーズを利用するためにはまず、実店舗に足を運ぶ必要があるので、注意が必要です。
執筆時点で主要都市に14店舗あるので多くの人は利用可能だと思いますが、地方にお住いの人は利用のハードルが高い場合もあるかもしれません。
IBJメンバーズの店舗一覧(2019年9月現在)
店舗名一覧 | 新宿西口 | 新宿南口 | 銀座 | 有楽町 | 東京(駅) | 上野マルイ | 横浜 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大宮そごう | 名古屋 | 大阪(駅) | なんば | 神戸 | 京都 | 福岡 |
実際に店舗へ足を運んでから、担当カウンセラーと結婚観や理想を反映した目標設定を行い、活動が始まります。
店舗数は多い方ですが、やはり時間を作ったり移動時間も考えると、マッチングアプリの方が手軽です。
東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所。マッチングアプリ「ブライダルネット」の結婚相談所verという感じでしょうか。
対面でしっかりとアドバイザーと相談したいなら、こっちがおすすめです。
教師なら限定のハイクラスメンバーで活動できる可能性大!
本気ですぐに結婚をしたい教師にオススメのIBJメンバーズ|まとめ
IBJメンバーズを教師が利用したとすると、以下のようなメリット・デメリットがあります。
- 高いサポート力や安心感で、真剣に結婚相手を短期間で見つけられる可能性があること
- お得で結果に期待できる、エグゼクティブコースへの入会資格があること
- 成婚までには、費用が50万円ほどかかる(パートナーの成婚料もかかる)
- 実店舗が近くにないエリアに住んでいる人には、不便
一長一短があるように見えるIBJメンバーズですが、総じて
という考えの人に向いているでしょう。
女性教師でも、成婚料は一般的に(結婚式費用と考えて)男性が払ってくれることも多いようだし、結婚費用として置いておいたお金で支払える額ではあるので、安心して利用できます。
結婚に本気になった、教師のあなた。
まずは資料請求や、無料カウンセリングだけでも受けてみてください。
東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所。マッチングアプリ「ブライダルネット」の結婚相談所verという感じでしょうか。
対面でしっかりとアドバイザーと相談したいなら、こっちがおすすめです。
教師なら限定のハイクラスメンバーで活動できる可能性大!